お家で図形探し

遊びながら学ぶ!学ぶことが好きになる!
家庭学習法【親勉】 長野県在住
インストラクター まるやま なみです。




家の中で「図形探し」してみました!

すごく盛り上がりましたよ♡


親勉カードを元に
・小1長女は円柱
・年少長男は四角柱
・2歳次女は円


ということで、スタート‼️


けっこう頑張って探してましたが1つ見つけると、あとは早い!



結果はこんな感じ…





円柱ってけっこうありますね!

キッチンペーパーのロール、メダカのエサ容器、化粧水の瓶に、唐辛子の瓶など、まだまだありました!!


四角柱は自分の好きなものを厳選。

円にいたってはやる気なし。姉兄がこれにしよう!と決めてくれました!笑


こんな遊びを通して、図形の形や名前を知ること、平面図と実際の形のイメージをつかむことができます。
そして、最終的には平面図を見て立体物を正確に想像できるか…が大事!
ぜひこんな遊びから取り入れてみて下さいね!

親勉の体験会はこちらから↓

LINE Add Friend
リンク
lin.ee
  


2023年01月19日 Posted by まるやま なみ at 22:12Comments(0)

親勉とは…??

遊びながら学ぶ!学ぶことが好きになる!
【親勉】インストラクター
長野県在住 まるやま なみです。



「遊びながら学ぶ!」って、
できると思いますか?

ほとんどの方は遊ぶ時は遊ぶ!勉強する時は勉強する!って思いますよね。(親も言いがち)

私は元幼稚園教諭だったためか
子どもは「楽しさ」が大事だと思っています
(職業病?)
「楽しそうだから、やってみたい!
楽しいからまたやりたい!」になると思います。

だから、私は楽しいって最強だと思うんです。

自分は知識もないし、勉強も好きじゃないし、苦手でした。だから、子どもが入学するときに、楽しく勉強できたらいいのにって思ってたときに出会っちゃったんですよね。
親勉に。

親勉は「楽しくなきゃ親勉じゃない!」んです。
「楽しい」が1番なんです
だから無理強いはしないし、
何歳までにこれができるように!とかのノルマもない。
子どものやりたいことを思い切り、気の済むまでできるので、
自分からやりたい!って言います。
勉強なのにね。
不思議だよね✨

幼児さんもね、歴史人物とか、慣用句とか言っちゃうんですよ!実際に我が子2歳も、顔を見て「天草四郎」とか「紫式部」が、わかります
受講生さんの2歳のお子さんも「足が出る」と慣用句を言います。
楽しい!と思える遊びの中から覚えた言葉です。
そう、親勉は「遊ぶ時は遊ぶ!勉強する時は勉強する!」じゃないんです‼️


でもね…小さいお子さんは忘れちゃうんです。小学生もだけど。
だから、繰り返しが必要なんです。
繰り返しやることで記憶として定着させることができるのは、皆さんご存知ですよね。

どうやって繰り返しやる??

親勉は楽しく遊びながらだから、簡単に繰り返しやることができます!!なんなら、自分から勝手に遊んで繰り返し学んでいます✨
楽しいことは何度もやりたくなりますからね
そこが親勉の最強のところです‼️

できた!と思っていた、先取り計算問題も忘れちゃいます…。

そんなのもったいない‼️
繰り返しやってなんぼですから


<体験会日程>
☆オンライン受講になります。
・【平日昼間コース】火曜日、水曜日、木曜日
13:30〜14:45
・【週末夜コース】金曜日、土曜日
 21:30〜22:45
☆時間の調整もできますので、都合のつかない場合は、連絡下さい。
また押し売り等はしないので、ご安心ください。


体験会申し込み、相談はコチラから↓↓↓

https://lin.ee/2gMhiyj



  


2023年01月19日 Posted by まるやま なみ at 00:19Comments(0)家庭学習

はじめまして

遊びながら学ぶ!学ぶことが好きになる!
【親勉】インストラクター
長野県在住 
まるやま なみです






​小1女、年少男、2歳女の子の3人の子育て中です。
長野県内でベビーマッサージをやっています。
11月より遊びながら学ぶ!学ぶことが好きになる!家庭学習法【親勉】インストラクターとして活動を始めました。
我が家の子ども達との親勉ライフを子育て日記のように紹介していきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします❣️
<親勉との出会い>
親勉との出会いはちょうど1年前です。
私は子育てを「楽しい」「ワクワク」を軸に過ごしてきました!
でも…!長女が年長の時、楽しいだけじゃ勉強はできないでしょ?って漠然とした不安がありました。(私は勉強が苦手だし、好きじゃないので….)そんな時に出会ったのが親勉です楽しくできるなんて最高じゃない?本当に楽しくできるのか気になる…!気になる…気になる!!!そう思って飛び込んだのが親勉の世界です♡
そして、まんまとハマった私♡
超〜楽しいんですよ‼️勉強が爆笑
○○年前の!学生の頃の私に教えてあげたかった!知りたかった!って思えました♡

そんな大好きな親勉をたくさんの方に伝えて行きたいと思います!
よろしくお願いします^_^
  


2023年01月17日 Posted by まるやま なみ at 18:21Comments(0)家庭学習